ホーム
プロフィール
作品
ブログ
JP/EN
ホーム
プロフィール
作品
ブログ
JP/EN
ホーム
プロフィール
作品
ブログ
JP/EN
ブログ
ホーム
ブログ
美術館巡り
美術展巡り15 ピナ・バウシュ〈春の祭典〉 ~東京国際フォーラム~
ダンスシアターの代表作 ‘春の祭典’ や、映画 ‘トーク・トゥ・ハー’ 劇中でのコンテンポラリーダンス、ドキュメンタリー映画 ‘Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち’ な...
2024年9月16日
自然観察
ヤンマ、イトトンボ観察 2024年9月記 原村 まるやち湖にて
毎年夏休み終盤の恒例で、原村自然文化園内の小さな池 ‘まるやち湖’ へふらっと出かけてきました。 9月半ばを迎える季節になっても甲府盆地は連日35℃を下回らず。涼を求...
2024年9月14日
自然観察
苔の原生林訪問 2024年8月記 北八ヶ岳、白駒池にて
山梨県境の清里から長野県野辺山を抜け、小海町から佐久穂町へ。標高2,100mに佇む天然湖 ‘白駒池’ を初めて訪れました。 まだまだ猛暑が厳しい8月下旬。トンボを求めて...
2024年9月7日
美術館巡り
美術展巡り14 MOMATコレクション展 ~東京国立近代美術館~
‘TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション展’ と同時開催の常設企画展示 ‘MOMATコレクション展’ を引き続き紹介したいと思います。 本展は3美術館のコ...
2024年9月1日
美術館巡り
美術展巡り13 モダンアート・コレクション展 ~東京国立近代美術館~
東京 竹橋の東京国立近代美術館で、5月下旬から8月末まで ‘TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション展’ が開催されています。パリ美術館、東京国立近代美術館...
2024年8月27日
作家紹介
作家紹介11 猪熊弦一郎 ~洋画家から抽象画家へ~
1902年香川県生まれの抽象画家 猪熊弦一郎 あえて抽象画家と呼ばせていただくのは、私が彼の80歳代半ば以降の作品しか知らないからであり、それらはいずれも抽象絵画だ...
2024年8月20日
美術館巡り
美術展巡り12 テオ・ヤンセン展 ~山梨県立美術館~
少し年月が遡りますが、コロナ禍の2021年春に山梨県立美術館で、動く彫刻作家の ‘テオ・ヤンセン展’ が開催されました。 テオ・ヤンセン氏は1948年オランダ生まれ。工科...
2024年8月13日
自然観察
アキアカネ・訪花昆虫観察 2024年8月記 続・山梨市牧丘町 乙女高原
前回、紹介しきれなかった ‘乙女高原’ の昆虫続編です。 乙女高原 高標高地の草原には蝶だけでなくトンボも沢山飛んでいます。この時期、多いのはアキアカネ。ときにナ...
2024年8月7日
自然観察
アサギマダラ観察 2024年8月記 山梨市牧丘町 乙女高原にて
甲府盆地が連日猛暑の8月初旬。秩父山地の南西部に位置する標高1,700mの草原 ‘乙女高原’ を訪れました。ここには渡りをする蝶 アサギマダラをはじめとする蝶やトンボ、...
2024年8月5日
作家紹介
作家紹介10 ロイ・リキテンスタイン ~コミックをポップアートへ~
漫画をアートにしたポップアートの代表作家 ロイ・リキテンスタイン 1923年アメリカ・ニューヨーク生まれで、同じく1960年代に活躍したアンディ・ウォーホルやトム・ウィ...
2024年8月1日
1
...
4
5
6
7
8
...
9
閉じる