今年も北富士演習場の梨ヶ原草原へ行って来ました。2週連続で訪れたので2回にわたって紹介したいと思います。この日は山菜採りの人たちで賑わっていました。といっても広大な原野ではちらほらにしか見えませんが。

この地で繁殖している希少種オオジシギはディスプレー飛行を早朝に行うため、早起きして朝の6時頃に現地に到着できるよう甲府を出発しました。
残念ながら、ディスプレーが確認できたのは6時30分頃まで。急降下も少なかったことから、殆ど上空の点でしかオオジシギを認識できませんでした。




第2のお目当てであるノビタキ、ホオアカ、コヨシキリなど高標高地でしか会えない野鳥を探しに青空の広がる草原(演習場)を、ゆっくり自動車で回りました。カッコウやウグイス、コヨシキリの声を方々で聞くことができました。















この日確認した野鳥は次のとおりです。オオジシギ、ノビタキ、ホオアカ、ホオジロ、コヨシキリ、ウグイス、ヒバリ、カッコウ、キジ、モズなどでした。撮影できた鳥たちを紹介します。








